※本ページはプロモーションが含まれています

治験に参加するメリットは最新の医療を受けるチャンスと負担軽減費(協力費)

アルバイトの謝礼ではない

治験に参加することで最新の医療を受けるチャンスがあります。難病など、未だに有効な治療薬がない疾患の場合では、その効果が期待できます。

治験薬が既存の薬よりも効果があることがあります。あるいは効果は同等でも、副作用が軽減される場合があります。製薬会社としては、少なくともこのどちらかに該当しないと、新薬を開発する意味合いが薄れるからです。

治験に関する検査にかかる費用は製薬会社が負担します。治験薬を服用している間の薬剤費が軽減されることがあります。また、治験後も服用を希望されるときには、継続できることがあります。

通常の治療より詳しい検査を行い、専門医から丁寧な説明を受けることができます。これは、治験薬が開発中の薬であり、副作用などの事態が起こりうるので、診察・検査が丁寧になるのです。

CRC(治験コーディネーター)が、生活指導や健康管理情報を提供したり、質問や疑問に答えてくれます。

治験の来院ごとに協力費(負担軽減費)が支払われます。(※近年、この負担軽減費を目的として「治験アルバイト」「新薬バイト」などの表現が多く見受けられるようになりましたが、治験の参加はアルバイトではなくボランティアです。)

そして何よりも、同じ病気で悩む多くの患者さんたちの希望となりえる新薬の「治験ボランティア」、「創薬ボランティア」として社会に貢献することができます。

負担軽減費は入院・通院における時間的拘束、経済的負担に対して支払われます

治験に参加された方への謝礼は「負担軽減費」という形で支払われます。「高収入アルバイト」「治験バイト」という表現をしている一部のサイトでは「アルバイト代」「報酬」という言葉が使われていますが、正式に製薬会社より開発を受託している機関はそのような表現はしません。

負担軽減費は、治験に参加された方にお願いしなければならない日常生活での制限(運動や飲酒など)や入院・通院における時間的拘束、経済的負担(交通費や昼食代など)に対して支払われるもので、薬を投与される行為そのものやそのリスクに支払われるものではないからです。

謝礼を受け取る方には、「どっちにしろ支払われる金額は同じなんだから、名目はどっちでも気にしないよ」と思うかもしれませんが、「負担軽減費」と「報酬」では意味合いが違うということを頭の片隅に入れておいてくださいね。

治験が終了し、謝礼金を受け取るときには、「自分の生活や時間を犠牲にしてボランティア活動をしたことへのお礼なんだな」だということを実感していただけると思います。

製薬会社から治験参加者に支払われる負担軽減費の金額は、1日あたり10,000〜20,000円程度です。治験募集サイトで「5泊6日+通院1日で最大○×円の負担軽減費が受け取れます」と明示しているところもあります。従来は金銭誘導と受け取られかねない表現として、使用が自粛されていましたが、最近はなんらかの形で金額を掲載しているところが多くなってきました。

なお、負担軽減費は金額により申告をする必要があります。個人の就業形態等により対象金額が変わってきますので、詳しくは税務署または役所にお問い合わせください。